七色

感じることを怠けないように。

 つれづれ

これも熱海。来宮神社で買ったおまんじゅうを伊豆山神社のてっぺんでいただく。神社やお寺の境内でお団子やらおまんじゅうやらを食べるの、そういえば好きだ。目に映るものはやっぱりそのときだけで、いくら写真におさめても、その瞬間は消えてっちゃうけど、じいって景色を見詰めながらもぐもぐごっくんてすると、なんか一緒に飲み込めるような気がする、、、から? ……ごはんとかアイスとかはダメ。食べるのにいっしょうけんめいになっちゃうから。

伊豆山神社は頼朝と政子が逢瀬を重ねた場所だそうだけど、階段がものすごくて、あのふたりは健脚そうだ確かに! と思い知った。鎌倉も高低差すごいもんなあ。


ビーチの辺り。

熱海はさびれてるでしょうって出発前に母が言ってたけど、さびれてるっていうより、ごちゃごちゃっとしてて、半分くらい活気があって、否応なく昭和の匂いがしてて、面白かった。いろんなひとがいて、いろんな匂いがして、道は歩きにくくて、猫がいっぱいいて、ちょっとわいせつな雰囲気があって。平日に行ったので空いてるかと思ったけど、そんなことはなく観光客も多かった。学生とか老夫婦とか外国の方とかおばちゃんのグループとかね。
好き嫌いでいえばどっちでもない……というか、わたしは海は苦手で海沿いはなんだかそわそわするのであんまり好んでは来たくないんだけど、でも、MOA美術館で尾崎光琳筆の国宝「紅白梅図屏風」が2月しか公開されない、という話を知って、好感度がうなぎのぼりだった。梅の時期にしか公開しないって、正しい!! 夫は見れなくてがっかりしてたけど、いいじゃない梅の時期に梅園と一緒に見に来れば。問題は、梅の時期は他に京都とか京都とか京都とか太宰府とかに行きたいってことだ。松島瑞巌寺臥龍梅も咲いてるところ見たい。。。
お湯は海沿いで、やっぱりしょっぱかった。そんなに熱くなかったのとすごく空いてたので、きもちよく浸かることができた。家康の足湯体験しとけばよかったかなあ。けっこう混んでたよあれも。


海鮮丼

これは途中で寄った小田原でいただいた。美味しかったけど、ちょっと高かったなー。観光地値段。